週末旅行2後半

なんでもその家はチャールズ・ウェイドという詩人で建築家でクラフツマンでなんか色々やっていた人が収集したものがマナーハウスにぎっしりと詰まっているところらしい。

美術館ではないので説明などはなく、そこにいるナショナルトラストのスタッフに聞いてね、ということであった。

これはマリー・アントワネットのガーターベルトだそう。

衣装をつけた彼の写真。衣装をつけるのが好きだったみたい。なかなかハンサム。

子供用の馬車のおもちゃ(馬には引かせないと思うけど)とかもあり、これは赤ちゃんだったら入れる大きさ。

こういう変なものをお金に任せて集められるなんて幸せですね。ほぼ英国国内で調達したらしい。中国のキャビネットは輸出用に作ったものでオリジナルよりは小引き出しなどが多いそうです。

集めたものはマナーハウスの中。

本人は小さなコッテージに住んでたのだそう。

洗面所とバストイレ。

寝室には箱型ベッド。

かなり変人ですね〜。でも庭にモデルビレッジとか作ってなかなか楽しそうな人生。

モデルも自作。

夜はハワーズ・アームというパブへ。

その日は日曜日だったのでサンデーロースト。

夫の前菜は鯖。昨日のよりこっちの方が美味しいかも。

夫のメインはベジタリアンのロースト。

私のはチキン。

これ以外にも野菜が三皿ついていて食べきれず。

卵の殻で作ったイースターの飾りがかわゆい。

いいね! ←いいね!押してね!(19いいね! )

週末旅行3

この日はビクトリア時代の 保守党の首相だったディスラエリの家、ヒューエンデン・マナー見学。ビクトリア時代の家ってなんかごってりしてる。

割れたカップは金具で修理。金継ぎの方が綺麗だと思うけれどオリジナルをそのまま残さないといけないのかな?

このあとロンドンへ戻る。

いいね! ←いいね!押してね!(18いいね! )

EDSオープン

ロンドンに無事に戻ってきましたが、時差ボケでものすごく早起きになり、夜8時過ぎるともうめちゃくちゃに眠くなるという日々を送っております。

そして、気分はまだ日本のままうっかり外に出ると寒すぎて大後悔。

とは言え、ロンドンも結構暑くなり昨日の外出の服装計画もちょっと失敗でした。

昨日は私がイラストを担当したエブリーナ小児病院のデイ・サージェリーの新病棟のオープニングでした。デイ、サージェリーは日帰り手術かな?

テーマは「宇宙」でUKスペース・エージェンシーの監修を受けたもの。

エヴリーナ小児病院と聖トマス病院の間に建てられた独立した建物です。

近づいていくと私のイラストがお出迎え。

今回この建物のために子供たちから「宇宙の仕事」というテーマで作品を募り、それをもとにして私が絵を起こすという試みがあったのですが、優勝者のエラとそのイラストの前でぱちり。

彼女が持っているのが自分の作品で壁のイラストが私がそれをもとに描いたのを設置した物。

内部の写真はまとめて玖保倉庫にあげるつもりですので少々お待ちください。

この計画に関わった子供たちや、病院関係者、UKスペース・エージェンシーの人たちと話して、みんなに絵を褒めていただき、幸せな1日でした。

患者さんは来週の火曜日から受け入れ開始です。少しでもストレスの少ない怖くない時間を過ごせますように。

いいね! ←いいね!押してね!(20いいね! )

フィネガンズ・ウェイク

焦げるような日差しの中、久々にバーモンジー・ストリートへ。

行き方がわからずシャードの周りをふらふら。

ああ、以前はここはずっと工事中だったから回って行ってたんだっけと思い当たる。

こんな若者向けのコンテナのバーや屋台などができていた。

バーモンジー・ストリートにはレストランやカフェや小さな店がひしめいていて大変いい感じ。あまりチェーンかせずこのままでいてくれ〜と思う。

まずは腹ごしらえ、と予約ができないドロップインのタパスレストランへ12時前に到着。しかし、キッチンで何か問題が〜と言われ、同系列の別のレストランを薦められる。

そちらでランチ。

気がついたらテーブルの上は赤、緑、黄色。

赤はパン・コン・トマテ。パンがカリカリでおいしい。

緑はタパスで毎回頼むししとう。

黄色はアンチョビ。

本日のコロッケはイカ墨とエビ。

そしてレタスのサラダを取ったらプレゼンテーションにびっくり。

半切りレタスにチーズのドレッシングがかかっていてそしてパルメザンチーズもかかっている。おいしいかった!

帰りにそのドロップ・インのほうのレストランは問題が解消したらしく混んでいました。

トルティーヤを食べている人を見て「あのメニュー、私たちの行った方にはなかった」と夫が一言。私が乗り移ったかと思った…。

そしてお目当てはホワイト・キューブ・ギャラリーのアンセルム・キーファー「フィネガンズ・ウェイク」。

もう入り口からアンセルム・キーファー!一瞬、この展示のためにトイレが使えないかもと心配。(無論使えました)

夫が「フィネガンズ・ウェイク」の読書会に参加していてかなり読み込んでいたので解説をしてくれて大変便利でした。

金が塗られているとなんとなく日本っぽく思えません?

この瓦礫で絵のサイズも想像できると思いますがすごく大きい作品。どうやってここに入れたのか??

いいね! ←いいね!押してね!(21いいね! )