デリバリーでお誕生日ディナー

夫がタウンゼンドというレストランに注文してくれました。

当日の昼ごろ届き、大体できている料理の仕上げをする、というもの。

前菜1はアスパラと半熟ゆで卵。ケイパー、パセリのマヨネーズ添え。

前菜2はポテト・ダンブリングとブラウンシュリンプとほうれん草。

メインはハーブのダンプリング、マリネしたズッキーニ添え、チャイブオイルがけ。

結構量が多かったので、メインは一人分にし、残りは明日の前菜に。

デザートはトリクルジンジャーケーキとカスタード。

そして、ルバーブ、ショートビスケット、クロテッドクリーム添え。

このレストラン、ホワイトチャペルにあるのだけど、我が家が配達エリアに入っててよかった。

こんな感じで各料理をどのように仕上げるかの説明がついてます。

お皿が全て同じ大きさなのでテイスティングメニューに見える!

そして夫の努力に感謝。

いいね! 15 投票 お願いします!
読み込み中...

今日の失敗

お天気が続き外に洗濯物を干す季節の到来。洗濯バサミが足りないと思ってオーダーするも、大失敗。サイズよく見ろよと自分に突っ込む。

時々大きさとか重さを確認するのを忘れて痛い目にあいます。

大きさがわかるように何か置こうと思って前回はマグを置いたけどマグも大きさが色々あるから比較対象としては弱いかと思い、ボールペンにしてみました。スノークのお嬢さん(ノンノン)がついてるの。

いいね! 12 投票 お願いします!
読み込み中...

色々見つかる

男女混合池にまだ新しそうな「ここから入って泳いじゃいけません」テープ。今、池はロックダウン下で遊泳禁止。遊泳可能でも土手からではなく入り口部分から入らねばいけません。テープが新しそうということは、ここから入っちゃう人が最近いるってことか?と写真を撮ろうとして気がついた。これ、蒲の穂綿はないでしょうか??因幡の白兎がくるまるやつ。

そしてやはり水辺のアイリス系の植物。てっきり青い花が咲くのだと思っていたら黄色だった。こちらも今まで気がつきませんでした。

いいね! 11 投票 お願いします!
読み込み中...

ライム・アベニュー

20年以上ハムステッド・ヒースの近くに住んでいるのに決まった所しか行っていなかった私。

今回のロックダウン下でいつもは行かない所に行くようになりました。

ハムステッドヒースを横断する美しい並木道を発見し、勝手に「ハムステッド・ヒース・ブールバード」と呼んでいたのですが、実は「ライム・アベニュー」という名前がついていたことに地図を見て気が付きました。

この木はライムなのか??

いいね! 8 投票 お願いします!
読み込み中...

ワラビッチ

ワラビを採取した後ヒースを散歩していてもついつい食べられそうなものを探してしまう今日この頃。

するとなんと!ヒースに入る前に、よその御宅の前庭にそれらしきもの発見。

のびきっちゃっているけれど、これわらびではないでしょうか??

さすがにおよその敷地内に生えているものをポキッとはできないですね。

以前、ワラビを見つけたところはヒースのエクステンションと言うエリア。縦断する道路を渡らねばいけないのですが、そこまでいかないところにもわらびっぽいものが。これもワラビではないでしょうか??

ああ、意地汚い私。

いいね! 11 投票 お願いします!
読み込み中...

健康な谷

1665年のコレラの大流行の時患者を出さなかったということでこの名がついたハムステッドヒースに隣接する谷。今回はどうなんでしょう?

いいね! 14 投票 お願いします!
読み込み中...

カヌレの気持ち

私はケーキ類は嫌いではないけれど、ケーキバイキングや、ハイティーはあまり楽しまないタイプ。そして、これは好き!というケーキの種類もかなり狭い

そんな中、心惹かれる数少ないケーキがカヌレ。

ある日カヌレのことを考えたらもう食べたくて仕方なくなった。

カヌレカヌレカヌレが食べたい。

いくつかのパン屋さんでもカヌレを売っているのだが、この状況下でわざわざ出かけて行くのも気がひける。

で、自分で作ってみることに。

今タネを寝かせ中。

どきどき。午後には焼きに入ります。

いいね! 13 投票 お願いします!
読み込み中...

わらび?

昨日見つけたものがわらびかどうかグダグダ悩みつつ今日もワラビらしきものを探す。

と、なんと、ポッキリと誰かがおった跡が。

これはワラビの可能性高くなってきました。

明日はビニール袋持ってゴーだわ。

いいね! 10 投票 お願いします!
読み込み中...

通せん坊

その1。

その2。

ええ!と思いますがちゃんと横に迂回する道が自然にできるので大丈夫!

いいね! 12 投票 お願いします!
読み込み中...