朝起きてまずしたことはもちろん電話。
出てこなかった荷物をどうするか。
窓口の人が帰ってしまったので私たちはきちんとどうすべきかという説明がされていなかった状態であった。
最初はチケットを買った航空会社に電話。
ああ、また長時間待たされる気配。
しかし、ロンドンの我が家の電話にはスピーカー機能がついているので、仕事しながらコーヒーを作りながら待つことができてちょっと楽だった。いや、こんなことを喜んではいけない。
待ち時間3時間。3時間よ!!
電話が繋がった係りの方に状況を説明すると、申し訳なさそうに「その場合は最後に乗った航空会社が処理をすることになっております」と言われてしまった。
念のために「ということはこういうケースではそちらの会社では処理はなさらないということですか?」と確認。くうううう。
その航空会社の電話番号を教えてもらうが、O3で始まる番号だったので「あの〜、それは日本にある航空会社の電話番号ですよね?私、英国に住んでいるのですが、英国の番号はないのでしょうか?」と行っても先方はそれしか手元にないとのこと。むむむむむ。
ググったらその航空会社のカスタマー・サービスの番号があっさりと出てきた。
チケットを買った航空会社の番号はなかなか出てこないのですよね。あまり電話をされたくないのか??
ググって出てきた番号に電話をするとこちらはすぐ繋がった。
「アンドレです。ご用件は?」というのでアンドレに事情を説明。
すると、「ここはカスタマー・サービスで、荷物の係りは別の番号なのでそちらを教えますね」と番号を教えてくれるのだが、なまりがきつくてよくわからない。ツー(2)がドゥに聞こえるし。フランス語圏だから?
うわああああああん。
