友達に「こういうレストランがあるよ」と教えてもらって一緒に行ったのがその「Little Duck」。

久々に行ったDulston Kingsland周辺はすっかり綺麗にかっこよくなっていました。
発酵というで思い浮かべたのがミソとか醤油とか麹。
しかし、ここの売りは「つけもの」でした。
店の中のそこかしこに漬物の入った瓶や瓶が置かれており、私たちもお勧め3種盛り合わせをまず注文。

ラディッシュ、キムチ大根、フェネルの甘酢漬け。フェネル、自分でもつけてみたくなりました。
konbuchaという飲み物もあるのですが、私たちが思い描く「こんぶ茶」ではなく、紅茶キノコを使った発酵ドリンクだそう。なんでkonbucha?
豚バラ煮込みはキムチの汁で煮てあるのか、さっぱりとした味。白っぽい果物は白桃。

ナスはとろりと柔らかくタヒニ(ゴマ のペースト)との相性もばっちり。ここに何か発酵物を使っているかは謎。

ワインも数多く揃えてあるので夜行っても楽しそう。
向かい側に焙煎所のあるコーヒー屋さんがちょうどよくあったのでそこで食後のコーヒー。


広々とした空間の素敵な店でした。
お漬物屋さ〜ん!
これは箸で食べたいですね。
ナイフフォークだと気分が・・・。
珈琲屋さん、そそられる。
京都の村上開新堂に行きたくなりました。
日本酒とか置けばいいのにとちょっと思いました(笑)。