おっかけ1

日本の至宝、萩尾望都先生がロンドンにいらっしゃいました。大英博物館で行われる MANGA展関係のイベントに出演されるためです。

同行するのは私の担当編集者だったF・Aさん。

先生とのトークででかく名前も載っています。

私が担当していただいたときは入社したての初々しい頃だったので、なんか、感慨深いものがあります。

「Aちゃんも立派になって〜。ねえ?まあ」と親戚のおばさん気分??

最初のイベントの場所はJAPANAHOUSE。早めに駆けつけると、なんと3番!おかげで壇上真ん前に陣取りすることができました。会場は満杯で大盛況でありました。先に到着していた方も日本人で、もちろん萩尾先生の大大ファン。ワクワク感を共有できて楽しい。これが追っかけの楽しさでしょうか?

トークの中で、先生はアン・ライスの『インタビュー・ウィズ・バンパイア』が出てきたとき「あ、主人公の年齢をもっと上にしておけばよかった」と思われたということについて言及されてましたが、永遠の14歳のバンパイアの悲しみが少女たち(だと思います。勝手に決めたけど)の心を鷲掴みにしたのです。

そしてあのとき、新しいヴァンパイアものとして『インタビュー・ウィズ・バンパイア』は脚光を浴びていましたが、「ふん!私たちにはもっと先に『ポーの一族』があるのよ」となんと誇らしかったことか。

時間が押して質疑応答の時間が短くなってしまったのはちょっと残念ですが、参加者の反応は上々でした。

先生!本日の大英博物館のレセプションも馳せ参じます!

いいね! 5 投票 お願いします!
読み込み中...

悪魔の卵

で正しいのかわかりませんが、deviled eggs、 昨日日本からの友人とマリルボーン・ハイストリートというおしゃれな通りのカフェで初めて食べました。

ゆで卵を縦長に半分に切って、黄身部分にマヨネーズなどを混ぜ、白身のところに戻したものなのですが、想像以上においしい!

タマゴサンドなどでお馴染みのゆで卵とマヨネーズの組み合わせは新しくもなんともないのですが、黄身だけ和えて戻す、というのが私には衝撃的でした。

実は固茹で卵はもほっとするから得意じゃないのよね、と言っていた友人も、「これは大丈夫!」とばくばく。

同じ素材の手順を変えただけでこんなに変わるって、お料理ってすごいですね、と思った瞬間でした。

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...

信じられないくらい青い

お久しぶりです。webマスターのたゆまぬ努力でやっと自分のブログに入れました!!

先日、夫、その友人夫妻と共にバービカンにコンプリシテのお芝居を観に行ってきました。主演を務めるのはキリアン・マーフィー。

「インセプション」「ダンカーク」などでもお馴染みの俳優さんですが、実は当日まで誰が出るのか私は分かっていなかったので、どういう俳優さんだか夫が説明してくれたのですが、開口一番「信じられないくらい青い目の俳優、と言われているよ」

もちろん、イギリスには青い目の人は珍しくはありません。

が、その中でも「信じられないくらい青い」とは!!

早速ググったら、ウィキには「独特の青い目で知られている」とのこと。

そこまで青い目を強調される俳優さんも珍しいのではないでしょうか??

ちなみに舞台上の彼は距離がありすぎてその青さが今ひとつわかりませんでした。

ぜひググってどのくらい青いのかご覧になってください。

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...

謎の行列

先日、所用があってキングスクロスのグラナリー・スクエアに出かけて行きました。

そこは再開発され、美術学校のセント・マーティンやレストランなどが入っています。

待ち合わせのあと外に出てみるとなんだか長い長い列が。

別のアングルから見るとこんな感じ。

図々しくも列の一番後ろの人に「これは一体なんのため?」と聞くと、「ミシュランの星持ち屋台に並んでる」ということでした。

チャーシューとごはんで£6。

機会があったら食べてみたいです。

この広場には他にも屋台があるのですがこんなに列が長いのはこの店のみ。

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...

自然ってすごい

ボタニカルアートの師匠に連れられてキューガーデンに行きました。

まるで人工的につけた色に見えますが、こんなのが自然界に存在するってすごくないですか??

フィリピン原産のヒスイカズラだそうです。

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...

今更気がつく親指の大切さ

やってしまいました!!

昨日、人参をスライサーで切っているとき、自分の指もスライスしてしもた。

しばらく血が止まらなかったので、もしこのまま出血し続けたらたとえ指でも病院にいったほうがいいのか??とどくどく出血する傷口を押さえながらとりあえずバンドエイドを探し、とりあえず傷にそって貼ってみたが、まだ出血大サービス。そこで、上からも貼り、親指がすっぽり隠れる状態に。

時間が経って出血が止まっていることを確認し、状況は落ち着いたのですが、思ったよりも不便。

親指って結構力が入るんですね。

何かするたびに「いてて」となる。

あと、コンタクトの出し入れが大変不便であります。

親指、ごめん。あなたの力を甘くみてました。早く治ってくれ〜。

ちなみに、切れたのは右手を下に向けて左側の指の腹上部なので、ペンを持つのは平気。

これが右側上部だったら、仕事的に大変だったはず。

親指は縁の下の力持ち、って何かあったら多分どの指もそれなりに困るんだろうけど。

いいね! 1 投票 お願いします!
読み込み中...

どうするメティ?

フレッシュミントを買うつもりが間違って買ってしまったメティというハーブ。

馴染みがないのでググると、

カレーにいれる。

カレー風炒め。

などが出てくる。

カレーしかないのか?

カレーを作るしかないのか??

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...

漫画自慢

私が審査員として参加させていただいているロンドン日本大使館のイベントも今回で12回目。先週無事に終了しました。

大使館からいただいたショートビデオをあげます。大変カッコよく編集されております。残念ながら私のすばらしい(??)コメントは写っていません。ちょっと、ほっ。

いいね! 1 投票 お願いします!
読み込み中...

猫危機一髪

人からいただいたアイリスの小さな鉢植えを机の近くの窓際に置いていたのですが、日頃全くそれに興味を示さなかったうちの娘(猫)が突然花が終わってビョロロンと伸びた葉をガシガシと噛み始め、ふと嫌な予感がしたので、娘の口から葉っぱを取り除き、ググったところ、猫が食べてはいけない植物にアイリスが入っているではありませんか!!死には至らないものの、下痢嘔吐腹痛などが出る模様。ああ、こわっ。

口から出させてよかった〜。

鉢植えいただいたらすぐ調べなくっちゃ、でした。

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...

まるで白黒写真

とある曇った日のロンドン。

光って大切ですね。

遠くに見えるのは修復中のビッグベンです。

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...