バービカン

バービカンへ「フランシス・アイリス:リコシェ」を見に行きました。

いろんな国の子供の遊びを集めた展示でメインは映像。

ちょっと聞くと面白いのかどうか?と疑った私ですが、面白かったのでした!

道具なし、あるいはものすごく簡単なものを使って遊びを作り出すのは子供ならでは。

そして、国は違ってもこういうの子供の頃やってたわと思う遊びがあるのも面白いです。

展示として面白かったのはほぼ真っ暗な空間に目を凝らして見ると隅っこにぼんやりと何か見え、

近づくとこれ。かくれんぼでした。

いいね! 10 投票 お願いします!
読み込み中...

謎の観劇

観劇前にDin Tang Fungで食事。

ここビールも作ってる?

日本でも流行っているという干し豆腐の和物。干し豆腐おいしいですよね。中国の素材を扱っている店に行って買おうとしたらDried Bean curd で通じなかったので次は漢字で見せるつもりです。豆腐干!

豚とエビの揚げワンタン。

豆苗。メニューにはDou Miauと書かれていました。Dなんだ。

ここの1番の売り、小籠包。

そしてまた劇場に向かったのですが、なぜか見るつもりのものとは違うお芝居がかかっていました…。

最初は私たちが買ったチケットのお芝居をしていたのですが、なんらかの理由でそれが中止になり別のお芝居になった、ということらしい。

そんなの、有り?

一幕だけ見て帰りました。シカゴ訛りがきつくて私には全く聞き取り不可能でした。

ということで本日のメインイベントは小籠包、

いいね! 11 投票 お願いします!
読み込み中...

Spaceships

ゴッジ・ストリート周辺の家具屋さん地区。

家具、ベッド、ソファー、照明器具、そしてさりげなく宇宙船と書いてあるウィンドウ。

そういえばこのお店、宇宙船を展示してあった気がする。昔の雑記に写真があったはず。探してみなくちゃ。

いいね! 11 投票 お願いします!
読み込み中...