シエナ5

自分で作った美味しいお昼(ソースはレストランが作ってくれたけど)のあとは

カンポ広場の市庁舎へ。

お目当てのロレンぜッティ「悪政」と「善政」は修復中で見れず。

シモーヌ・マルティーニの大きなフレンスコ画が素晴らしい。

夕食はいちばん近いゼストで。きつい坂道にテーブルがセットされている。

アンティパスト、リゾット、ツナ、グリーンビーンズにローストしたアーモンドを混ぜたもの(これが美味しい!!)。

いいね! 14 投票 お願いします!
読み込み中...

“シエナ5” への3件の返信

  1.  今回の写真がなんだかとっても気に入って初めてコメントしちゃいました。シエナがすてきに撮れてますね。
     昭和53年生女子(?)で、小学生の時に友達からシニカルヒステリーアワーを借りて以来、ファンで単行本を購入してきました。
     キリコさんは旅行の達人ですが、持参する衣類の量はどうされてるのですか?私は、家族4人分を2〜3日置きに洗濯したいので、コインランドリー付きホテルに泊まることが多いのですが、なんだか旅先でも洗濯を気にしていてやだなあと思うのです。キリコさんのように思いっきり旅を楽しんでみたい!

    1. 達人…ではないです〜。衣類はシンプルに行く日にち分持っていきます。ジャケット、カーディガンなどの羽織ものは着回しますが。家族分考えるのは大変ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です