ロンドンで化粧品を買う

私はいつも日本に帰国した時に化粧品を買って帰ってきたのでしたが、このコロナの騒ぎで通例の帰国ができず、化粧品が尽きてきました。コロナの影響がこんなところに!

で、こちらで調達しようと化粧品サイトをみるも、なんだかよくわかりません。うんたらプライマーとハイドロなんとかとか、なになにエアーとか、呪文だのようです。上に塗ればいいのか下に塗ればいいのか…..。どれがなんなのかよくわかりません。嫌いだ〜。

日本語のサイトですら化粧品は難易度高いのに、英語のサイト、さらに訳がわかりません。

必要なものはファンデーションと下地なのですが、ファンデーションはありがたいことにファンデーションと書かれていたのでクリア。しかし、下地には「下地」って書いてないし!!その呪文のような言葉からそれが何であるのかを探らなければなりません。説明もファンデーションの下に塗りましょう的な簡潔な文章ではなくなめらかななんとかとか光り輝くなんとかとか、呪文です。

そういう時に役に立つのが、英国の化粧品のことが書かれた在英国日本人の方のブログ。

ロンドン/ファンデーションとかロンドン/下地で検索し、役に立ちそうな情報を探すという、まるで古語辞典を片手に古文の本を読む的な努力。(そこまででもないか?)

いいね! 12 投票 お願いします!
読み込み中...

“ロンドンで化粧品を買う” への0件の返信

  1. いつもすっぴんなので化粧品のことが全く判りません。
    最近劇的に進化したシミ取りの医学部外品の基礎化粧品といっても美容液のセラムとゲル、ジェル状の洗顔のみで眉毛しか描かない日々です。
    オイルだの化粧水だのアイクリームだのいろいろ使ってたのにもうめんどくさくて。
    ファンデーションや下地、どれがいいのかわからないですね。ましてやロンドンで探すなんて言われたら途方にくれそう。

    1. もうめんどうくさい…..。まさにその通りです!!でもここで手を抜いたら奈落の底まで落ちていきそう。で、ギリギリ踏みとどまっています。

  2. 奈落の底に落ちたキリコさんを想像してしまいました????
    でも日本は今ノーファンデが流行です。
    マスク文化のせいでしょうね。そしてアイメイクだけバッチリしている人が多いです。
    アイメイクは昔のように色とりどりではなくなりましたね。美しくまつげをカールさせて眉毛をきちんと。マスク美人が増えています????

    1. まだ奈落の底でもがいてます〜。なるほど〜。日本人はきっちりマスクしますものね。

あひる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です