ということを日本とのやりとりで知る。
我が家に撒ける豆はあるか探してみたら、レッド・レンティルをみつける。レンス豆?
升がないのはわかっているがそれに代わるものはないか?と探すと、ぐい飲みが入っていた桐の箱を思い出す。
ええやん!これでええやん。

暗くなったらこっそり撒きます。
撒いた豆は小鳥さんが食べてくれるだろう。
ということを日本とのやりとりで知る。
我が家に撒ける豆はあるか探してみたら、レッド・レンティルをみつける。レンス豆?
升がないのはわかっているがそれに代わるものはないか?と探すと、ぐい飲みが入っていた桐の箱を思い出す。
ええやん!これでええやん。
暗くなったらこっそり撒きます。
撒いた豆は小鳥さんが食べてくれるだろう。
ロックダウン前のロンドン散策はシティ。
ロンドンでも古い場所なので私は好きです。
フリート街は新聞社などが多くあったところで、今でもその名残が残っています。
新聞社だった建物には今は別の会社が入っていますが、古い印刷機が展示されていて歴史を感じさせられます。
そこから歩いていけるところに法曹界の施設が集まっているリンカーンズ・インのとあるパブのウィンドウ。剥製やら変なものが飾られています。