我が家の冷凍冷蔵庫の冷凍庫がおかしくなりました!
温度を示すパネルがチカチカしていて、なんか溶けています。もうそれ以上開けないように家族に言って、息子に製造元に電話をさせました。
これが冷凍庫のドアを開けっ放しにしてしまって、冷凍庫が冷凍庫内の温度を戻そうとしているのか、それとも故障なのか、
製造元の電話口の人もわかりません。
いったん、電源を抜いて4〜8時間たってもう一度電源を入れれば元に戻るかも、と言われましたが、それから修理を依頼してももうクリスマス直前で来てもらえない可能性の方が高いです。
なので、とりあえず、修理を依頼。
実は電気製品関係の保険がちょっと高すぎるので、見直しをしようと更新しなかったのですが、洗濯機に引き続き、今度は冷凍庫冷蔵庫。こういうタイミングでこういうことが起こるのか??と涙が出ます。
修理を予約しつつ、その電源を抜くかどうかを検討しましたが、冷蔵庫は大丈夫そうなのでとりあえず抜かずに現状維持しようと決め、夜は呼ばれていた知人の家に出かけました。
で、12時近くに帰ってきてふと冷凍冷蔵庫のパネルを見たら、なんと冷蔵庫の方のパネルもちかちか。
こ、これは、もう冷凍冷蔵庫全て壊れている????
肉関係を保冷バッグに入れ、おそらく一番寒いところであろう庭に出しました。
翌朝起きてコーナーショップで氷を買い、冷蔵庫のものを全て出しバケツやいろんな容器に公理とともに入れ、本日来る予定の修理を待つことにしました。冷凍庫が開けなければある程度は大丈夫ということで修理の人が来る時間がわかるまで待つことにします。
すると庭に狐まで!!!

明らかに庭に出した食べ物を狙っています。
虎視眈々。(狐だけど)
ひいいいいい。絶体絶命。
修理の人早くきて〜。(12時から18時の間ということです)
ということで仕事場の窓から狐を見張ってます。