一昨日の午後5時ちょっと前、私の携帯に「Covid-19のワクチン接種ご招待」というテキストが来ました。
思っていたよりも早い〜。
翌日午前9時になるのを待ってそのテキストに載っていた電話番号に電話し、本日2時10分過ぎの予約をしました。
予約が次の日というのもびっくり。
会場はロイヤルフリー・ホスピタルの後ろ側にあるレクリエーションセンターというところ。
NHSスタッフのためのジムで、そこの体育館が会場となっていました。
入り口にはすでに2メートルおきに数人並んでいましたが、すぐ中に入れました。
建物に入る時に殺菌ジェルを手につけてもらい、受付のところで名前を言うと、すでに名前が記入されているシートをもらいます。
各所各所にスタッフがいるので彼らの指示に従い、体育館の中へ入り、接種の仕切りの前に並んでいる椅子に座り、そこで自分のシートに必要事項を書き込みます。
基本的に住所以外はYes,Noに印をつけるのみで、わからないことはその辺にいるスタッフに聞くことができます。
そのあと、スタッフの指示で仕切りのすぐ位外にある椅子に移動。
自分の番が来ると、中に入るように言われます。
仕切りの中にはパソコンにデータを入れる人が一人、そして注射の係が一人。
そこで書き漏らした漏れた内容を修正することもできます。間違ったところは二重線を引いて自分のイニシャルをつけます。(ということで、私が何か間違ったのが丸わかりですね)
注射は利き腕の反対側にします。
友達に腕の上の方をすぐ出せるような服がいいよと聞いていたので、簡単にまくれる半袖のトップにしました。
どのワクチンをしたかとというシートをもらいました。
私のワクチンはアストラゼネカでした。
名刺大でワクチンの名前と接種日が書かれているカードももらい、そのカードは二度目のワクチン接種の時に持ってくるようにと言われました。
大変スムーズで感動的。

無事に終わったんですね!日本はまだまだなので羨ましいです!!!
周りから聞いていた翌日の頭痛などもなくほっとしました。引き続き気をつけて暮らします〜。
凄い。倉庫初ワクチンだと思います。
だって、日本は、まだまだ。
医療関係者から始まり、
65歳以上が受け終わり、
基礎疾患などのリスクがあるひとたちが
終わらなければ。
来年かな。私は。
倉庫初ワクチン….いい響きです。
あれ?倉庫内最高齢という言い方もできるか……..?