まねっこ

先日、パブ飯で美味しかったスプリング・ピー・タルトレットを作ってみました。花はいらんわと思い、代わりにピンク・ペッパーでガーリーっぽさ(?)を加えてみました。

いらんわ、でもうガーリーじゃないですね。

あと盛り付けがやはり雑。くっ。

フレッシュなグリーンピースが手に入ったのでそれにバターを加えて少量の水と塩少し足し煮詰めて柔らかくしたものを冷まし、クリームチーズと一緒に撹拌。それを市販のショートクラストのペイストリーで作って焼いたタルトに入れてピンクペッパーを散らし、豆苗も載せました。

それはそれで美味しかったのですが、なんかちょっと違う。重い気がする。

クリームチーズではなくリコッタチーズだったのか??

それともパブではひとつ食べたところを家では3つ食べたから重く感じたのか??

ああ、もうわからん〜。

もう一回行って食べてみなければ!

いいね! 8 投票 お願いします!
読み込み中...

藤の花が真っ盛り

ギャラリー196という名前のショップ(洋服がかかっていた)の建物に絡まる見事な藤の花。塀の方にも藤の花。

いいね! 13 投票 お願いします!
読み込み中...

貸しオフィスあります。

ここの二階部分。

場所はベッドフォードシャー。ロンドンから車で50分くらい?

イングリッシュ・ヘリテージて管理しているレスト・パーク(WREST PARK)。

美しい広大な庭付き。

いいね! 9 投票 お願いします!
読み込み中...

看板は食パン

あれ?

この看板てもしや食パンの形?と近寄ってみたら、トースティーのお店でした。

チョーク・ファームの駅にできたお店。

いいね! 10 投票 お願いします!
読み込み中...

ガーリー!

グリーンピースのタルト。

お花付き❤️

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ピーズのタルト.jpg

グリーンピースにホイップしたクリームチーズ的なものが混ざっていて底につぶつぶのグリーンピースが潜んでいる春らしい一品。上に乗っているのは豆苗。

ラムにもお花❤️

写真を撮らなかったけどリゾットにもお花があしらわれておりました。

花の好きなシェフ?

パブ飯だけれど。

久々のパブでの集いはカムデン、ステイブル・マーケット内のThe Farrier 。

カレーソース付きチップスも取ったけど、それには花がなかったな。

とここまで書いて気がつきました!

お花はインスタグラムのため?

いいね! 9 投票 お願いします!
読み込み中...

失敗道明寺

道明寺作りました!!

まず、あんこで失敗。

あんはもっと柔らかく炊いておくべきでした。丸める時ボソボソとこぼれるこぼれる。

そしてあんこ、デカすぎました。もっと小さく丸めるべきでした。小さいよね、と少し足していったら、道明寺をまとわりつかせる時にでかくなりすぎて可愛いくない。

食紅はなかったので代わりにザクロのシロップ使用。ピンクというより茶色寄りだけだどまあよしとする。

それにしてもつくづく3Dの才能のないことを思い知る。

そして、道明寺粉150gに水300ccというレシピはちょっと柔らかすぎでまるでおかゆのような感じ。冷めるともっときゅっとしまってくれたけれど。今度はもっと水分の少ないレシピでやってみようと思う。

可愛くイチゴを乗せてごまかしたものも制作。

過程としては

桜の葉の塩漬け製作→道明寺粉製作→あんこ製作→道明寺製作。

一挙にやることを考えるともう超面倒くさくて投げ出したくなるので、大変そうなことは分解して小さいタスクでやるという風に進めました。

いいね! 12 投票 お願いします!
読み込み中...

謎の名前

この道の名はJapan Crescent。

Crescentはまっすぐではないカーブ状の道の事。なんでJapanなの??

日本人だったら知りたいところ。

いいね! 7 投票 お願いします!
読み込み中...

お花の入り口のカフェ

だってフローリスト・カフェだから。

コーヒーと花はいい組み合わせかな?

いいね! 9 投票 お願いします!
読み込み中...

昔の名残

おそらくこのパブの名前の由来は、今はもう存在しないクラウチ・エンドという駅に近かったからかな?

看板かわいい。

いいね! 10 投票 お願いします!
読み込み中...