2度目のお稽古で蕾がたくさんついていている花を選び失敗したので、今回はバラにしたのですがこれも頭が重くてうまく角度がつけられませんでした。
本当はもっと下に行かなければならないのですが、そうするとがっくんと倒れてしまいます。
大丈夫かな?と思っても写真を撮るために運ぶとぺしゃん。
「先生!経験のある人は花が重くてももっとがっしり角度をつけられるのですか?」
「そうねえ。運ぶからね」
初心者の私は重くない花を選ばなければ〜。
これは先生に手伝っていただいたのでそうでもないですが、家に帰って再構築したものは角度がつけられずに浮いているので、生花というよりもアマゾンの密林を流れる川に生えてるマングローブ的な感じのものになってしまいました。恥ずかしいのでそちらの写真はなし!

これって草月流__?
さすが!!わかるのですね?そうです。草月流です。
バラは難しい!
触れば触るほど茎がやられて????
お稽古で使ったバラは自宅で生けるのは無理です。
マングローブ????
だんだん短くなっていきます〜。