カーディフ・アニメーションフェスティバルの思い出
現在日本で自分に関する資料の整理という地道なことをしております。 もうキリがない。どうやって分けたらいいのかわからない。そもそもこれって取っておくもの?? とかなんとか悩みながらもとりあえず整理。 そうしたら、かなり昔の …
現在日本で自分に関する資料の整理という地道なことをしております。 もうキリがない。どうやって分けたらいいのかわからない。そもそもこれって取っておくもの?? とかなんとか悩みながらもとりあえず整理。 そうしたら、かなり昔の …
揚げ物はやはりプロにあげてもらいたいということで、とんかつ屋さんへ。 私の松御膳は2180円、夫の特選盛り合わせ御膳は2830円。 日本でだったらだから?ってことなのかもしれませんがこれをポンドに直すと私のが11ポンドち …
あまり買い物はしないけれど、いつも可愛いディスプレイのフォトなむ&メイソンのウィンドウ。私が言ったのは8月の終わりだったのでホリー出っぽい感じ。9月に入ってもう夏仕様は終わっちゃってるかも。正面の工事中の建物が映り込んで …
友人とウェストミンスターのレストランでランチ。 その辺、使える店が少ないので大変便利。ちょっと奥まっているのでフリの客はあまりきそうにないし。お店の女の子大変ファンキーでフレンドリーだし。 友人はウェルッシュ・レアビット …
バービカンへ「フランシス・アイリス:リコシェ」を見に行きました。 いろんな国の子供の遊びを集めた展示でメインは映像。 ちょっと聞くと面白いのかどうか?と疑った私ですが、面白かったのでした! 道具なし、あるいはものすごく簡 …
観劇前にDin Tang Fungで食事。 ここビールも作ってる? 日本でも流行っているという干し豆腐の和物。干し豆腐おいしいですよね。中国の素材を扱っている店に行って買おうとしたらDried Bean curd で通じ …
ゴッジ・ストリート周辺の家具屋さん地区。 家具、ベッド、ソファー、照明器具、そしてさりげなく宇宙船と書いてあるウィンドウ。 そういえばこのお店、宇宙船を展示してあった気がする。昔の雑記に写真があったはず。探してみなくちゃ …
友達が誘ってくれて出かけたのはシティの「コルド」。料理学校のコルドン・ブルーが経営するレストランです。 シティって何さ?という方のために説明をしておきますが、シティは金融の中心地。政治の中心地ウェストミンスターと並んでロ …
天気がいいので外に行く決心をする。 決心をしないとなかなか出かけないで不精な私であります。身内が作曲をしたダンスのパフォーマンスがロイヤル・オペラハウスで開催されるというのでコヴェント・ガーデンへ。 まずはカプチーノとア …
本屋さんの店先にて。 タイトルなどは見せずに条件で選ばせる。このやり方で売り上げがどうだったか知りたいところです。