バーナード・ショーの家

廃墟の教会を見てロマンチックな気持ちになったかどうかは置いといて、その近くのバーナード・ショーの家に。

入り口に小さなショップがあり、本やコーヒーを買えるのですが、そこで見たのがこのデコレーション。

うわあ可愛いと思う反面、本にこんなことしていいのかと思わせるそのデコレーション、ブックフォルディングと言うそう。そのまんまですね。

家自体を見る前にこんなに楽しませていただけるとは。

さて、ショーの家、雰囲気がウィリアム・モリスのレッドハウスに似ている!と思ったのですが、ショーはウィリアム・モリスとお友達で、家の中のすべてのカーテンはモリスのデザインでした。

いいね! 15 投票 お願いします!
読み込み中...

廃墟

ミニミニ夏休みということで二泊で近郊へ。

日本で言えば隣の県への旅行、的なもの。

本当は電車でマンチェスターに行くつもりだったのですが、ストの影響でちょっと怪しくなってきたので急遽車での旅行に変更した次第です。

目指すはナショナルトラスト管理のバーナード・ショーの住んでいた家。

しかしその近くに廃墟の教会を発見。

英国人は廃墟好き。

18世紀はロマン主義、ゴシック・リヴァイバルの興隆で、わざわざ嘘廃墟を庭の装飾として作ったりしていた。

というわけでこの教会も廃墟だけどちゃんと管理している。

門はオリジナルのデザインを最近新たに作ったとのこと。

墓石はどれも古くて墓碑銘などほぼ読めないのだが、奥に見えるお墓は新しく2010年のもの。

教会は使われていないけど墓地は使われている??どういうシステムなのかわかりませんが。

いいね! 20 投票 お願いします!
読み込み中...