ちょー久々のBath2日目その1

朝食後にすぐに世界遺産のローマン・バスへ。

行ってびっくり!

私の思い出の中のローマン・バスは屋根のないところに湯船があってそこに指をつけて「ぬるいな、ふ〜ん」てな感じ。一体昔はどういう展示だったんだろ??

今はお湯に手を入れるのは禁止です。

考古学的部分が大変充実。

この有名な浴場の部分以外も見どころたくさん。ここ、円柱部分の上は18世紀のものです。彫刻も18世紀。

これはローマ時代のもの。スリス・ミネルヴァ。ローマの神様と川の神様が一体化している。なので、ミネルヴァといいつつ男姿。

可愛いじゃないの!犬らしい。

このオレンジ色のところまで18世紀はお湯が来ていたそうです。で、今はローマ時代の水位に戻された。

あまりにも遺跡部分にびっくらしたので、私が昔来た時はこんな遺跡部分ありませんでした!!とオーディオガイドを返すときにそこにいたおねいさんに聞くとミレニアム基金で作ったということを教えてくれました。なので10〜15年くらい前にこういう形になったそう。なるほど〜!私が来た時と違うはずだわ。

あ、オーディオガイドは日本語のもありました。ラッキー。

そういえばこのローマン・バスの近くに「テルマエ・バース・スパ」というのがあったので、そちらには行かれました?と聞くと、うっとりしながらすすめてくれました。

今回は水着を持ってこなかったので行きませんでしたが、健康ランド的に楽しめそう。しかも、温泉よ、奥様。

次回は水着持参で来る!と心に誓う私。この建物は本当に最近のものらしい。お値段は40ポンド。

ローマン・バスと同じ源泉!素敵すぎる。

いいね! ←いいね!押してね!(13いいね! )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です