この日は前回行き損ねた「重森三玲庭園美術館」に京都在住の友人細川周平と行くことになっていた。
美術館周辺で良さげな場所をぐぐったら、吉田神社の上に「茂庵」というカフェを見つける。予約はできず、人気があるらしいので早めに行こうと思ったら、めちゃくちゃ早めに着いてしまった。おかげで一番乗り。これで席は確保。木立に囲まれた素敵な場所だがヤブ蚊がすごい。
蚊よけのスプレーを持ってくるべきだった。
やはり日本から離れているとそういうセンスがなくなってくる。
カフェの二階からは京都の街が一望出てきて素晴らしいロケーション。人気があるのもわかる。


吉田山を降りて「重森三玲庭園美術館」へ。
ここは事前に予約をしないと入れない。さすがに訪れる人は庭好きの方々らしく、質問などもバンバン出るアツい見学。






重森三玲のお孫さんの三果さんが、細川さんのお友達で彼からこの見学のことを聞いたと言って、わざわざ挨拶にいらしてくださった。次回はもっとゆっくりお会いしましょうと約束。
夜は息子と待ち合わせ。あたりをつけたおばんざいのお店の前で待ち合わせたのだが、結局息子のお気に入りの餃子屋さん「チャオチャオ」へ行くことに。
そのあとは先斗町のバー、京都スター・バーへ息子を連れて行く。友達の旦那様が京都に出した視点である。

息子はギムレット、私はスイカとウォッカのカクテルを作ってもらう。息子の行く30分700円で飲み放題とは大きな違い、のはず。
大人の世界へようこそ。
息子の初ギムレットとなる。