金沢1
翌朝、コーヒーが飲めるところを探してうろうろ。 泊まりでない観光客がやってくる前の時間だったのでお店自体が開いていないのだ。 やっとコーヒーを出す店を見つけてほっと一息。 バスで金沢に向かう。 金沢に行くのは超久々。 鈴 …
翌朝、コーヒーが飲めるところを探してうろうろ。 泊まりでない観光客がやってくる前の時間だったのでお店自体が開いていないのだ。 やっとコーヒーを出す店を見つけてほっと一息。 バスで金沢に向かう。 金沢に行くのは超久々。 鈴 …
高山からバスで白川郷へ向かったのだが、乗るつもりだったバスはすでに満杯でチケット無し。 その後のバスのチケットは買えたのだが、これは気をつけないといけない〜と思い、白川郷についた時に翌日の帰りのバスを即予約。 白川郷はな …
明けました。 2025年が素晴らしい年になりますように。
朝食の後に街を散歩。 こう言う石の上にお社の乗った神社があちこちの角にある。 なんでも「火伏せの神」だそうです。火事怖いもんね。 同じ「かじ」でもこちらは渋い鍛冶屋さん。 そしてこちらは吉島家。素晴らしいお家でした。 「 …
それぞれの部屋に通された後、「お布団は自分で敷いてくださいね」と廊下の押し入れの場所を教えてもらった私たちは夕食のと散歩の後、そろそろ布団を敷こうと教えてもらった押し入れを開けたのだが……。 布団 …
久々のザクザク雑記。マックを修理に出していたのでしばらくご無沙汰してました。 私はロンドンに戻りましたが、日本の旅行記は続きます。 夫の友人夫婦が日本にやってきたので一緒に旅行。 まずは名古屋へ。 今回の日本の旅行は天候 …
息子が総力を上げて作りました。10人分です。母は楽をさせてもらった。
朝6時半の行に参加。正座かな〜と思ったら椅子だったのでよかった。 そして朝ごはん。 そのあと、奥の院へ行き、空海に朝ごはんを持って行くところを見学。 一橋、中の橋までは写真を撮れるが奥の端からは撮影禁止。 お墓見学もして …
さて、また旅行です。 夫のリクエストで大阪城西の丸の薪能。 狂言は石神井の時と同じくまた野村萬斎さん。私たちは追っかけか?? もちろん舞台が始まったら写真は禁止。なので大阪城の夜景のみ。 夕食はなぜかもんじゃ焼きの店へ。 …