ちょー久々のBath3日目その1

今日は昼をゴージャスにするので朝はカプチーノだけにする。

昨日と同じボストン・ティー・パーティーというカフェ。

昔マーケットだったそうで、奥に入ると天井が高く天窓からの光で気持ちの良い空間。

ロイヤル・クレセントの1番が歴史博物館になっているのでそこを見学。

窓から見えるロイヤル・クレセント。

人が担ぐ腰が展示されていたのですがどこかで見たことがあると思ったら、あれだ!「ハウルの動く城」にこういうの出てきた。

マダムの部屋。18世紀の室内ってホテルのインテリアの元ですね。

18世紀っていまひとつ好きじゃないかもとこの美術館で思いました。なんか一番上のバカ息子がカードギャンブルにハマって破産寸前っていうイメージ。働けよ。

派手なところでブリジャートン?

あ、ジェーン・オースティンも18世紀ですね。バースにジェーン・オースティン博物館もあるのですが今回はパスしました。

キッチンはどの時代も楽しい。

何かの型がずらっと並んでいるその一部。パイかな?ゼリーかな?

砂糖と砂糖を切るニッパー。

お昼のレストランは泊まったホテルの中にあるのでホテルに戻りながらぶらぶら。

ベアトリス・ポッターのテーブルとランプを見つける。

看板もかわいい。

いいね! 13 投票 お願いします!
読み込み中...

ちょー久々のBath2日目その3

ホテルに戻って一休みするか「バービー」を見るかちょっと迷ったが、がんばって「バービー」。

感想はいまひとつ。中途半端なイメージ。

そのあと夕食へ。

夫がレストランを予約してくれていたのですが、「ベジタリアンだよ」と説明されて、私はものすごくがっかりした顔をしたらしい。そのつもりはなかったけれど、ちょっとがっかり。肉食だから?

しかし!!ここ、ちょー美味しかった。「Oak」というレストランなのですが、次にバースに来たらまたここに来る!と決めたほど。

カリカリにローストした蕎麦の実とチャイブが乗っているトマト。

きゅうりとアーモンドのサラダ。これはビーガンなので白いソースはアーモンドミルク。オイルはオリーブじゃない何かのオイル。これとトマトは家で再現しようと決めました。

発酵したカシュナッツ入りのコロッケ。下に引かれているはバターミルクかと思われます。

ローストしたスクウォッシュ。

ビートルートのラビオリ。

プラムのコンポートとアイスクリーム。

エッグタルトとシャーベット。

最初がっかりしたとは思えない大変美味しいレストランでした。素材の組み合わせが天才。

いいね! 16 投票 お願いします!
読み込み中...