「クライアントがキーボード部分にコーヒーこぼしちゃってさ〜、そのMacBook Airだめになっちゃった。」というマックの修理をしてくれる人の話を聞いて、「え〜!信じられない。キーボードの近くにコーヒー置くなんて」と言ったのは私。
そして、やらかしました。
キーボードにコーヒーをこぼして、テキスト入力できなくなりました。
仕方ないので新しくキーボードを購入。翌日配達してもらったけど、無駄な出費がくやしい。
これって、なんか、デジャブ。
あ、ホテルのお風呂で「水が湯船から溢れないように気をつけてください」という掲示を見て、「誰だよ、そんな間抜けなことをするのは」と思っていたら、お湯を溢れさせてしまったことがあったっけ。
そんな間抜けは私だ。
新しいキーボードはサクサク軽いぞ。くっ。
キーボード周辺の液体は怖いですね!でも新しいキーボードが軽そうでよかったですね!毎回雑記楽しみにしています????????????
思えば最初からコーヒーはこぼすなと、Macを教えてくれた人々には言われていた気がしますが、Mac人生30余年の中でこういう事故は初めてです〜。基本中の基本だった。基本は大切ですね。
何度もやっちゃいましたね、、酒をこぼしたりも。
今はワイヤレスのキーボード⌨️にしてます。
直ぐに回避出来るように。
私は今回が初めてだったので超ショックでした。いままでのMac人生でそういうことが何も起こらなかったので、自分は絶対こぼさないと自信満々でしたw。
ワイヤレスキーボードだったのでその損害だけで済みましたが、MacBookAirだと泣いてた。
ワイヤレスのキーボードにこぼしました!!
コーヒーは危険ですね。水だったら大急ぎでドライヤーで乾かせばなんとかなったりするみたいですが。
ミルクや塩分を含むものは非常に危険です。
Macの爆弾を見なくなって久しいですが、最近はOSをアップデートするのが怖いです。
モジャブにしたら起動が二段階っぽくなってしまい(一旦バーが消える)ドキドキしてます。
起動しなくなって修理に送ったら綺麗さっぱりデータを消されてシエラで帰ってきたとフォーラムに書いてる人がいて、怯えています。
データはクラウド(50GBで130円!)に保存してます。念のため。
私は画像作成に使うMac miniは絶対アップデートしないようMacの修理の人に言われてます。2度メンテに出しました。
そして、ヨセミテにダウンデートしてもらいました。
シエラ以降のOSだと超スピードダウンになってしまいます。
MacBook AirはそのOSに変えるかどうか迷い中。どうしよう〜。