エリザベス・ライン
エリザベス・ライン、やっと使ってみました。 私の生活圏にはほぼかすらないので外出した時に無理やりボンド・ストリートからトッテナム・コート・ロードまで乗ってみました。 うむ。新しい。ってそれだけなんですけど。 もっと長い距 …
エリザベス・ライン、やっと使ってみました。 私の生活圏にはほぼかすらないので外出した時に無理やりボンド・ストリートからトッテナム・コート・ロードまで乗ってみました。 うむ。新しい。ってそれだけなんですけど。 もっと長い距 …
上の方でトコトコ音がするのでうちの娘かな?と思って天窓を見上げたら狐。 我が家はすっかり狐のテリトリーになったらしい。 天窓が汚いけれど工事中なのでお掃除が呼べない。(と言い訳しておく)
ANGELの駅の近くのチャリティーショップの店頭に飾られたスケスケのジャンプスーツ。 こ、これはどうやって着たらいいのだろう?と買いもしないのに悩む私。
もうすっかり日常に戻って生活をする日々ですが、クリスマス後に見つけたクリスマスっぽいもの。 犬の服が赤いのでさらにクリスマスっぽいですね。 思わずおおと口に出しそうになったクリスマスデコレーションの新しいスタイル。建物に …
ホテルの朝食で気になっていたこの鮮やかな色の何か。 食べてみたら外見とは裏腹に意外と甘味が薄くておいしかったです。餅米でできているお菓子。 この日はベトナム最終日。 夜、車の迎えが来るまで自力でgoの日。 ホテルの近所の …
8時にお迎えが。 今日はメコンデルタ・ツアー。 ベトナム到着以来、空港でもマスク着用を求められなかったのだが、なぜかボート乗り場のみマスクを着用するように言われた。しかも、ボート乗り場、屋根がなくほぼ屋外。 なんで? ボ …
ベトナムは少数民族が入り混じる多民族国家。 本日のガイドは中国系だそう。名前、確かブーさん。定かでない。ごめんね、ガイドさん。 フランス統治時代に建てられた中央郵便局は現役。 カソリック大聖堂は工事中でした。 戦争証跡博 …
朝食後、車でダナン・エアポートへ。 1時間ほどでホーチミンへ到着。 機内の安全説明の映像が民族的でハマった。 ホーチミンは流石に大都会。ハノイやホイアンに比べて車が多い!! それでもやっぱりバイクの方が多いのだが。 ホテ …
今まで6時半とか7時に起きていたがこの日はゆっくりの日。 ホイアンの旧市街に出かけてホイアン・ロースタリーでカプチーノ。 レトロでおしゃれな店内には祖先を祀った祭壇が。 バインミーで有名だというバイン・ミー・フーンに行き …
朝起きたら土砂降り。 今日はクッキング・レッスンの日だ。 迎えの車が8時ごろやってくる。 メニューを3つ決める。 一緒にレッスンを受けるのはイギリス人カップルであちらもメニューを3つ選ぶ。 つまり6種類の料理を味わえると …