京都4日後半
帰りは出町商店街を通って友人宅へテクテクと歩く。 ここはお金のない人が皿洗いをすればご飯を食べさせてくれるお店だそうです。 ロースタリーで買った一杯用のコーヒー豆を挽いたもの。パッケージがかわゆし。 日本映画を代表するカ …
帰りは出町商店街を通って友人宅へテクテクと歩く。 ここはお金のない人が皿洗いをすればご飯を食べさせてくれるお店だそうです。 ロースタリーで買った一杯用のコーヒー豆を挽いたもの。パッケージがかわゆし。 日本映画を代表するカ …
この日は雨。 京都伝統産業ミュージアムのある岡崎へ行き、良さげなカフェを見つけたので入る。 久々のパリパリのペイストリートが嬉しい!! 京都伝統産業ミュージアム、売店も楽しかったです。(写真ないけど) 鞍馬電鉄の鞍馬口で …
一旦宿に戻って休息。 やはり一日中出ずっぱりちょっとしんどい。そういうお年頃? 夕飯は清水五条の枝魯枝魯ヒトシナへ。音がすごいですね。 私たちが座った一階のカウンター席はほぼ外国人。シェフはお客さんとフランス語でお話しさ …
タクシーを捕まえて、愛宕念仏寺へ。 途中で見かけたお菓子屋さんの建物が可愛い。 念仏寺は開門前だったのでしばし待ったのですが、気がついたら日本人は私一人。ひよえ〜。 お寺を出て保存区域になっているエリアを歩く。 いつもは …
夫は知人と会うというので私はどうしようかな〜としばし考え、せっかくここまできていることだしと銀閣寺へ向かう。 銀閣寺、何度も行ってるしな〜。でも世界遺産だし〜、というぬるい考え。 インバウンドすごいと言われていたけれど、 …
この日は南禅寺からスタート。 電車で蹴上へ。あら、この駅、私の好きなゾウが壁画になっていた。 素敵な書体で描かれた「雄観奇想」。ねじりまんぽをくぐって進みます。 ハスがぎっしり! 南禅寺の三門はくぐるばかりで登ったことは …
さて、名古屋へやってきた目的はジブリパークへ行くこと。 1ヶ月前からチケットを売り出すそうだが、プレミアムというチケットは取れず、入れない建物もあった。 入れなかったハウルの動く城。 入れなかった「耳をすませば」の地球屋 …
新幹線で名古屋に向かう。 もちろん、時間は駅弁に合わせる。 初めての「えび千両」。 写真並べてみましたが卵の下にいろいろ隠れているのです。 夫が撮った「弁当と私」。ものすごく嬉しそう。 ホテルに荷物を預けた後、トヨタ産業 …
夫が薪能がみたいというので日本に来る前にいろいろい調べたのですがなかなか引っかからない。すでに終わっているかこれからで情報が出ていないか。 近所のスーパーの近くの掲示板をふとみたら、石神井公園で薪能があるではありませんか …
9月に日本にやってきてあっという間に2ヶ月。 写真はいろいろ撮ったもののあげていないものがいっぱい。 ということで少し落ち着いたのでちょっとずつ上げていきます。 覚書的な日本滞在の記録にお付き合いください。 表参道でロン …