別役実さん
「現代犯罪図鑑」(岩波書店)のイラストの仕事をさせていただきました。 ご冥福をお祈りします。
「現代犯罪図鑑」(岩波書店)のイラストの仕事をさせていただきました。 ご冥福をお祈りします。
トイレットペーパーがない!とかマスクが売り切れ!と言う日本に比べてイギリスはのんびりしたものでしたが、昨日ピラティスのクラスに行ったら先生が「来週からクラスに来る前は手を洗ってください。そして、ハンドタオルを持参してくだ …
ドイツとフランスから日本留学時代の息子の友達が来るので明日はたこ焼き。ということでタコを買いに。 タコは魚さんで売っていたり売っていなかったり、土曜日に行ったスーパーはタコはなくイカは売っていた。 もしタコがなかったらイ …
お久しぶりぶり。 あっという間に2月も終わりです。 先日2月14日バレンタインデーにロンドンの日本大使館で行われた「漫画自慢」の映像がyoutubeに上がりましたので、シェアさせていただきます。 私は後ろの方にひっそりと …
ロンドン南のオーバーグラウンドの使い勝手についてぶつくさしていた私ですが、南に住む甥に会ったとき、「やはり慣れていないと勝手が違うのか?」とぼやいたところ、「あ〜、南は電車の正面に行き先がAと書いてあってもでもAに行かな …
原稿に覚えのない汚れが….。 ………..猫だー! 我が娘に踏まれてる。雨の降ったお外で遊んで家に入ってきたときの足跡と思われます。つまり、どろ。 実はこういうの初めて。意外 …
ロンドナーがよく言うのは、「川の向こうは別の国」。 テムズを挟んで北と南ではお互いに違うな〜という感覚があります。 一度、オーバーグラウンド(地下に行かない電車ね)の電車の中で南から来たと思われる中学生の男子グループが「 …
夫の友人のイラン人とオーストリア人のカップルのおうちに呼ばれると、ウィンナー・シュニッツエルか、ペルシア料理をご馳走してくださる。 年明けに伺った時は鶏のシュニッツエルとペルシア風ご飯だった。 ペルシアのご飯、お鍋からひ …
実は私、手芸関係の本が好きです。 手芸関係というのは、小物を作るとか編み物とか、刺繍とか、そんな感じの手芸の世界。 でも作らない。 本を眺めるだけ。 かわいい〜と思いながら、じゃあ自分はそういうものを作ったとして使うのか …
打ち合わせ場所にバスで向かっておりました。 いつものようにぼ〜っと窓の外を眺めていたのですが、あるバス停でバスが止まった時のこと。 バス停には歩行器を前にバス停の椅子部分に座っている男性、明らかにバスを待っている女性二人 …