久々のニース12
朝ごはんのあとガイドブックなどには一切載っていなかったのだが泊まっているアパート周辺のマップで見つけたミュゼ・デ・ボウアート・ド・ニースへ。 彫刻家ってすごいですね。石なのに透ける布を被っているように見えるではありません …
朝ごはんのあとガイドブックなどには一切載っていなかったのだが泊まっているアパート周辺のマップで見つけたミュゼ・デ・ボウアート・ド・ニースへ。 彫刻家ってすごいですね。石なのに透ける布を被っているように見えるではありません …
ロンドン・フィルム・フェスティバルにアードマンの「Chiken RunーDawn of the Nugget (チキンランーナゲットの夜明けか?)」を見に行きました。ワールド・プレミアです。 メイヤー・オブ・ロンドン・ガ …
聖ニコラ・ロシア正教大聖堂はロシアン・アール・ヌーヴォーの美しい教会です。前回訪れた時は外側修復中だったので、この姿を見るのは初めて。 聖ニコラ?だと思う。サンタクロースの元になった人かな? 信者から集めた宝石を使ったア …
マセナ博物館へ。 ここはニースの歴史がわかる博物館なのだが、説明はすべてフランス語! 私を知りたかったらフランス語をお読みなさい!っていう博物館であることをすっかり忘れてました。 階段周辺に大きな絵が並んでいるのですが、 …
Young V&Aの新しい展示が10月14日から始まります! 日本の景観や民話がどのように日本の美術に影響したかという展示会です。 https://www.vam.ac.uk/exhibitions/japan- …
息子と甥が帰ったらなんか急速にダラダラモードになった。 朝食後にマセナ美術館へ行ったらなぜか閉まっていた。 近くのコペンハーゲン・コーヒー・ショップでカプチーノを飲んで心を落ち着ける。 そこから電車の駅の方へ行き、その辺 …
朝食の後に近所のナイーブ・アート・ミュージアムへ。 ベン・ヴォーティエという人の展示をしていた。 この人、フルクサスのメンバーだったそう。 ニースの山の方のお宅の写真。すご。 お昼の後息子と甥はロンドンへ帰った。 ビーチ …
一旦家に戻り、夕食はバスに乗ってオールド・タウンのマーケットの近くのイタリアンで食事。 そのあとニースのランドマーク、ネグレスコ・ホテルへ。 ここってものすごく贅沢な空間の使い方をしています。 ここに泊まったお子さんはこ …
息子と甥が近所のパン屋さんからコーヒーとクロワッサンの朝食を買ってきてくれた。 トラムでポルト・リンピアまで行ってそこからバスでヴィルフランシシュ・シュル・メールという街へ。ここは昔ロシア海軍の港があったところだそう。 …
若い二人はそのまま街を探索。私と夫は一旦アパートに戻り、休んだ後トラムで待ち合わせのポルト・リンピアへ。 前回ニースに来た時工事中だったトラムが完成していてちょー便利。 前は夕飯の後、バスが無くなるので歩いてアパートに帰 …