ちょー久々のBath1日めーその次
写真が多いので1日を分けます。 チェックインの後は2時からのウォーキング・ツアーに参加。ボランティアのガイドさんによる無料のツアーです。2時間で街中を色々回ってくれます。自分達だけだったら見過ごしてしまいそうな小路なども …
写真が多いので1日を分けます。 チェックインの後は2時からのウォーキング・ツアーに参加。ボランティアのガイドさんによる無料のツアーです。2時間で街中を色々回ってくれます。自分達だけだったら見過ごしてしまいそうな小路なども …
二泊でバースに行ってきました。 前回はなんと私が日本からの旅行者のとき。30年以上前だわ。ひいいいい。 そのときは、ビクトリア駅からバスで日帰りという忙しない旅行でした。 なので、バースのイメージは美しい川の景観とローマ …
夫がガーディアンにロドリゲスが亡くなったという記事が出ていたよと教えてくれた。 『Searching for Sugar Man』というドキュメンタリーを見て彼のことを知った私たち。 アメリカでは70年代にアルバムを2枚 …
「ウルフ・ホール」、「ブリッジ・オブ・スパイ」で日本でもお馴染み(ですよね?)のマーク・ライランスの舞台を見に行きました。 手洗いなどの消毒法の先駆者と言われる実在の医師の話が元になった「ドクター・センメルヴェイス」です …
買い物に行った先の近所にトルテリーニの専門店があったので入ってみた。 パスタの専門店はあるけれどトルテリーの専門店はなかなか珍しい。 私はコンソメに入ったトルテリー二、夫はパンチェッタとトルテローニを美味しくいただきまし …
焦げるような日差しの中、久々にバーモンジー・ストリートへ。 行き方がわからずシャードの周りをふらふら。 ああ、以前はここはずっと工事中だったから回って行ってたんだっけと思い当たる。 こんな若者向けのコンテナのバーや屋台な …
久々にセンターに行ったらナショナル・ポートレート・ギャラリーの入り口の位置が変わってました。 新しい入り口の方が広くて素敵。 そして近づくと扉には顔顔顔! ポートレート・ギャラリーだもんね。
ロンドンに無事に戻ってきましたが、時差ボケでものすごく早起きになり、夜8時過ぎるともうめちゃくちゃに眠くなるという日々を送っております。 そして、気分はまだ日本のままうっかり外に出ると寒すぎて大後悔。 とは言え、ロンドン …
窓から青紅葉。 朝から大ご馳走。 私はカマスの干物をリクエスト。 電車の椅子は寄木細工柄。 大涌谷から芦ノ湖へ行き、湯元に戻ってロマンスカーで東京へ戻る。 最後の締めは箱根プリンとコーヒー。
Sさんの家は農家から直接トマトを買っている。湯むきしたトマトをお手伝いもせず毎朝食べるだけというゴージャスな待遇。 買って並べられたトマトはまるでアートのインスタレーション。 帰りの新幹線で食べるためにSさんおすすめのさ …